行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

マンションの「空き家」問題

新型コロナや東京オリンピックのホットな話題から少し離れて、マンションの空き家問題について書きます。 昨年、宅建士の資格を取得し開業できるまでの講習は受けました。そもそも、相続関係で最も利害関係がからんでくるところでもあり、一定の知識を持って…

ワクチン証明書について思う

新型コロナの感染拡大が続いていますが、一方で高齢者から始まったワクチンの接種も順に進んでいるようです。 「7月26日からワクチン接種証明書の申請が始まりました。海外に渡航する人が使うことを想定しています」という報道について詳しくみていきたいと…

五輪外交とは

東京オリンピックの開会式に出席するために各国の要人が来日しておりました。その機会に菅総理大臣がそれぞれの首脳とリレーのように面談して、オリンピックに限らず、諸問題について意見交換を行ったことが報道されております。 そのなかで、ひとつ気になっ…

無観客試合

連日の猛暑のなか、東京オリンピックの熱戦がテレビで報道されています。コロナ影響で練習会場や試合数の制限などもあったなかで栄光を勝ち取った選手の皆様には心から敬意を表したいと思います。 一方で、開催前は「無観客」の会場で行われる試合というのは…

明日から連休になります

今回は新型コロナと並行して東京オリンピックの対応があるため、いろいろな政治判断が難しくなったものと思います。もし、東京オリンピックがこの時期に予定されていなければという想定は意味がないですが、大規模イベントに観客をどの程度入れてもいいのか…

所有者不明の土地の活用

昨日の新聞で「所有者不明の土地」に関する記事を読みました。「少子高齢化で相続されずに放置される土地は増加が続く。公共事業や地域の再開発の障害となっており、放置すれば経済活動の阻害要因になるとみて、利活用を急ぐ。」というものです。 そのような…

梅雨が明けても自然災害のことを思う

関東では梅雨が明けました。急にセミの声が大きく聞こえてきます。今週は、緊急事態宣言のさなかにありながら、オリンピックの開会式が予定されています。テレビは一部ではこの新型コロナ渦の中なのにオリンピックなどをやっていていいのか、というオリンピ…

ワクチン接種と貧困の悪循環

昨日、新型コロナワクチンの2回目の接種を受けました。1回目に予約しやすかった東京大手町の大規模接種会場で今回も連続です。モデルナです。筋肉痛や腫れが現われるのは3日目以降ということなので、本日は特に異常はありません。多くの方にワクチンが行…

外国との交流再開の道はまだ厳しい

新型コロナのワクチン接種がある程度進んでいるようです。政府は、外国との交流再開へ向けて「ワクチン接種証明書」の発行を検討しているという報道がありました。 証明書を持っていれば入国しやすくなるよう各国との交渉を加速するというものです。フランス…

外国との交流再開の道はまだ厳しい

新型コロナのワクチン接種がある程度進んでいるようです。政府は、外国との交流再開へ向けて「ワクチン接種証明書」の発行を検討しているという報道がありました。 証明書を持っていれば入国しやすくなるよう各国との交渉を加速するというものです。フランス…

免許の更新制度について

昨日のニュースのなかに「教員免許更新制を廃止へ 教員の負担重く、文科省が検討」という記事がありました。 一定期間が経過すれば、いろいろ講習などを通じて知識や経験を共有するために、更新という取り組みは良い制度だと思っておりましたが、 「免許更新…

東京では緊急事態宣言ふたたび

本日は、肝心なときなのに残念ながら新聞は休刊日です。新型コロナの感染者がまた拡大傾向にあることから、東京都にはふたたび緊急事態宣言が発令されました。今回は、本日から8月22日までということなので、7月22日から始まる東京オリンピックをまたいだ期…

月次支援金あれこれ(その2)

「飲食店協力金、先渡し 誓約書提出で一律1日4万円」という記事を昨日の新聞記事で読みました。 「政府は酒類提供の停止要請に従った飲食店に協力金を先渡しする制度をつくる。自粛するとの誓約書提出を条件に1日4万円を一律支給する。現在は支給まで数カ月…

月次支援金あれこれ

東京都に新たに4回目の緊急事態宣言が発令されることになりました。いよいよこれが最後なのか、先が見通せないのがつらいところです。 今年の1月~3月の緊急事態宣言の際に、通常の年と比較して月の売上が50%以上減少した事業者を対象に、個人事業者の場…

7月はいろいろな法改正が施行されるタイミングか

新型コロナの規制が強化されたり緩和されたり一喜一憂しているうちに、日が経っていきます。7月も4日が過ぎました。振り返れば、コロナ前の2019年の7月には、一連の民法改正のなかでも大きな、改正相続法が施行されたのでした。施行の日付が前後するものもあ…

路線価が発表されました

毎年、7月1日に、その年の1月1日時点の路線価が発表されます。これを扱っているのは、国土交通省などではなく、国税庁です。相続税や贈与税の算定基準となるからです。 新聞の報道によると、全国約32万地点の標準宅地は全国平均で前年に比べ0.5%下落した。新…

デジタルガバメントによって変わること(その3)

新型コロナの新規感染者数が下げ止まりません。また、緊急事態宣言に逆戻りするのでしょうか。一方でワクチン接種が進んでいるようですから、同じことの繰り返しにならず、良い方向に向かうことを願っています。 さて、そのような急を要する行政の対応もデジ…