行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

建設業法の改正について

暑い暑いと言ってましたら、明日から、もう9月です。9月に入っても暑い日はあると思いますが。 さて、9月1日で法改正されることはないかと思って検索しておりましたら、「建設工業新聞」の記事がヒットしました。 「改正建設業法と改正公共工事入札契約…

二重国籍問題②

昨日、二重国籍問題でテニスの大坂なおみ選手のことに触れようと考えていた矢先、この方の行動が大きなニュースになり、偶然性に驚いています。そういうことってありますよね。 日刊スポーツから「2度の4大大会優勝を誇る世界10位の大坂なおみ(22=日清食品…

二重国籍問題①

一つ気になっている問題がありました。 外国人労働者のことに関連して、どなたかが、いっそのことベトナムなどの出身国と日本の二重国籍を取得できるようにすれば、日本人として、より早く日本社会になじんでもらえるのではないか、という趣旨のことを話され…

北関東磐越五県知事会議ー外国人材問題にも要望

毎年開催されて、今年で16回目となるそうですが、8月19日に、北関東磐越五県知事会議が開催されています。隣接する茨城・栃木・群馬・新潟・福島各県に共通する、あるいは各県が抱える課題等について五県知事が意見交換を行い、相互の連携と協調を保ちながら…

「聞かれてこそ音楽」に共感しました!

著作権は知的財産権のひとつですが、文化庁の管轄であり、行政書士が関われる分野です。著作権といえば、それを管理する団体として「JASRAC」があります。いや、JASRACしかないものと思っておりました。 著作権に関連して「東洋経済」に、8月24日付で、興味…

入国審査時の「特段の事情」とは

新型コロナウィルスの新規感染者の第2波の真っただ中にいる状況でありながら、当初、春のピーク時に、「秋の頃に第2波が来る、したがって、第2波が到来するまでにすべきことはこれとこれ」という答弁をしたからなのか、現在が「第2波」であることを認め…

ひとつ資格をいただきました

新型コロナ影響で、講習会や資格試験に何かと影響が生じています。 そんななか、ひとつ資格をいただきました。 「コスモス成年後見サポートセンター」への登録です。 「ご高齢の方、障がいのある方が、ご自身の意思に基づいて、安心でその人らしい自立した生…

自筆証書遺言保管制度のトライアル(結果ご報告)

昨日、予約しておいた法務局へ行ってきました。「自筆証書遺言保管制度」つまり、自分で書いた遺言を法務局が保管してくれる制度を実際に体感するのが目的です。私自身の自筆の遺言書を持参し、実際に保管手続きを行ったものです。 14時に予約をし、14時半に…

自筆証書遺言保管制度のトライアル③

自分で書いた遺言を法務局が保管してくれる制度が、今年の7月10日から始まっています。死後、相続が開始されたときに、遺産分割をめぐって親族が争いごとを起こさないためにも遺言書を作成しておくという風習が普及するのはよいことだと思います。 以前、一…

いよいよ明日

法務省で「自筆遺言証書の保管制度」というのがスタートしています。 自分で書いた遺言書を長期間保管してくれる制度で、もしもの時があれば、保管していることを相続人に通知してくれるという便利なものです。 この目的のために、法務局に「遺言書保管官」…

コロナ下での外国人労働者の処遇

溜まっている新聞記事のなかで、「外国人在留カードの偽造判別 ウィルグループがアプリ」という記事を目にしました。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62712680X10C20A8000000/ パッと「外国人在留」の文字が目に入りましたので、ウィグル人の企業がI…

お盆休みに考えたこと

残暑お見舞い申し上げます。私も長いお盆休みをいただきました。 例年ならば妻の実家へお墓参りのために帰省するところですが多くの皆様と同様、県外 への移動を自粛しておりました。 のんびり過ごすはずでしたが、このような時期にも活動する人がいるもので…

新型コロナ影響の外国との関係の段階的な緩和とは

先週、ひょんなことから、新型コロナ影響の外国との関係の段階的な緩和の一環で、 「タイ・ベトナムとの間のレジデンストラックの手続きについて」という説明をwebで拝聴する機会がありました。その時の資料がこれです。 https://www.meti.go.jp/covid-19/ou…

東京都庁へ行ってきました

昨日、東京都庁へ行ってきました。 建設業許可申請の「手引き」が7月に「令和2年版」に更新されていておりました。 (ちなみに、私は神奈川県で登録している行政書士ですが、東京都をはじめ、全国どこの自治体の許認可手続きもお受けすることが許されており…

「TikTok利用、埼玉県と神戸市がストップ」とは

全く専門外ながら、「TikTok利用、埼玉県と神戸市がストップ」という記事を読みました。 https://news.livedoor.com/article/detail/18682284/ 「TikTok(ティックトック)」は、最近、よくニュースで耳にします。全保障上の懸念からトランプ米…

自筆証書遺言保管制度のトライアル②

自分で手書きした遺言(自筆証書遺言)を法務局が保管してくれる制度がスタートしています。トライアルとして、近隣の法務局である「横浜地方法務局の川崎支局」にwebから予約をしました。私自身の自筆証書遺言を保管してもらうものです。かなり、予約が埋ま…

自筆証書遺言保管制度のトライアル①

自分で手書きした遺言(自筆証書遺言)を法務局が保管してくれる制度がスタートしてから、約1か月が経ちます。いずれ、この制度を使ってみたいというお客様のために、事前に、自分で書いて保管してみようと思っています。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji…

新刊の『スーパーシティ 社会課題を克服する未来のまちづくり』を読みました

行政書士でもある、片山さつき先生が最近、出版された『スーパーシティ 社会課題を克服する未来のまちづくり』という本を、この土日に読みました。 宣伝用の帯には「日本社会が抱える課題を”まるごと”解決する、地域活性化・地方創生の切り札」、「スーパー…