行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

幅広く関係構築

昨日、知人の紹介で、早稲田大学の講義を受けてきました。といっても難しい講義内容ではなく、「題名のない音楽会」に最多出演されている、ヴァイオリニストの大谷康子さんの演奏を小野梓講堂でたっぷり聴くというものでした。会場は私たちのような社会人、…

次のステップ

行政書士の資格は取得したものの、それで終わらず、業務を実際に行う上で、あるいは、業務の範囲を拡張する観点から、さらに次の講習や資格取得のメニューがあります。(いっとき、司法書士も目指そうかと無駄に時間とお金をかけた時期もありましたが、その選…

小規模事業者持続化補助金

先週、商工会議所がやっている「小規模事業者持続化補助金」の説明会に参加してきました。 本来は、法人のお客様のコンサルの立場で、このような補助金申請の代行をするようになりたいと思いながら、まずは、開業したての自分の事例で応募してみようと思いま…

出かけるときは忘れずに

昨日、知人の一級建築士兼チェロ奏者が演奏するイベントがあるということで近隣の「武蔵新田」に行ってきました。会場は写真の「クリラボ多摩川」という町工場を改造したスペースです。 前半、ゲストスピーカーの方の生い立ち、音楽ホールを持ちたいという幼…

選挙ーそのドラマチックなもの

昨日、神奈川県行政書士会の総会があり、初めてのことなので出席してきました。 今回は2年間の節目にあたる会長選挙の年でもあります。過年度の活動内容の総括や新年度の予算案の承認のあと、厳正な手続きで会長の選挙が行われました。 というのも、2期4…

行列のできる士業

昨日、ある有名な、行政書士として成功した方の会社がやっている、行列のできる士業のセミナーに参加してきました。無料の部分だったので、入り口ではありますが、参考になるところはいろいろありました。今でこそ、ネットで商売する士業の人が大勢いるので…

デジタル化の波(その3)「IT化による相続手続きの簡素化」

再度、行政手続きのデジタル・ファーストのおさらいです。①デジタルファースト;手続が一貫してデジタルで完結する②ワンスオンリー;情報は一度の提出でOK③コネクテッド・ワンストップ;複数の手続やサービスが一度で済む 死亡から相続手続きにはいくつか…

デジタル化の波(その2)「法定相続人の確定」も簡単に!

これを書こうと思ったきっかけは、2011年の東日本大震災の年に遡ります。いくつかの役所が津波に飲み込まれたテレビのニュース映像をご記憶されておられる方も多いものと思います。 それから、半年ほど経った、朝日新聞の記事が目を引きました。2011年10月16…

デジタル化の波(その1)

行政の分野にも「IT化」の波が押し寄せてきます。 相続にからむ行政書士の仕事も様変わりするのでしょうか。 私の会社生活は昭和58年から始まりますが、その前の学生時代、当時はそろばんや計算尺、やっと電卓が世に出てきたころでした。今ならパソコンの…

士業間の壁

がまんならず、書きます。 昨日は「週末行政書士」の本を書いた、先生の遺言相続のセミナーに出席してきました。この先生は現役の銀行マンなので、海外預金口座の解約など、知らない知識を2,3得ることができました。いずれ、自分自身でセミナーを開催した…

令和元年 ホームページデビューしました

あけましておめでとう! ではなく、何と言ったらいいかわかりませんが、ともかく、 令和の新時代おめでとうございます! 予告どおり、ホームページデビューいたしました。ここです↓ https://shirakawamasa.wixsite.com/gyosei ひきつづき、よろしくお願いし…