行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

知らない世界

新しい概念は難しく、理解できないものが二つあります。 ひとつは「ビットコイン」の「データマイニング」です。なんでもコンピュータを回し続ける必要があるとか。それがどう「儲け」につながるのか、何度か解説文を読んだのですがしっくり理解できるところ…

新しい日常に向けた新たな副産物

新型コロナの新規感染者数の増加が抑えられると、外出自粛などに代わる「新しい日常」が登場する、というようなことを書いたのは、実は1年間でした。第2、第3、第4の波がきました。一方で、ワクチンの接種も始まっているようですし、そろそろ、波も収ま…

リモート会議やセミナーは定着するのか

日経新聞電子版に「ビデオ会議が疲れる4つの理由 女性のほうが悩み重く」と題する記事が掲載されていました。オリジナルは「ナショナル ジオグラフィック ニュース」のもので、外国人の方が書かれたものです。とても違和感がありましたので、一言、書かせて…

入管法改正案見送りに思う

昨日、国会で審議中だった、入管法改正案が見送りとなったとの報道がありました。このような与野党が対立している話題について言及すると後日思わぬ展開になることがあるので避けておきたいところですが、自分の記録のために、一言、残しておきます。 入管難…

この業界も少子高齢化問題

引き続き、先週の「建設工業新聞」の記事からです。 「土木技術者-10年後は3人に1人が60歳代に」という記事が掲載されておりました。データの出所は、日本建設業連合会が実施した会員調査によるものです。 対象43社の2020年時点の土木技術者数…

ここでもデジタル化

「建設工業新聞」を時々、読みます。 先週の記事で目にとまったのは「国交省/建退共の電子申請開始周知へ」というものです。 「建退共」とは、「建設業退職金共済」のことです。一般企業には退職金制度が備わっていたりしますが、中小や一人親方の建設業に…

デジタルのすすめ

新型コロナのワクチン接種を実施中の市区町村のご担当の方は、たいへんご苦労なことだと思います。高齢者から順番にというところが一番の難関だ思います。対象の例えば、75歳以上の方のなかにはパソコンのスキルもたいへん素晴らしい方も少数ながらいらっし…

休みのあとはいつも

コロナ前のお話です。仕事の関係で、1、2週間、海外出張していて、当時はパソコン環境も発達していなくて、電話とFAXしかない状況を想像してみてください。ルスにしている期間は完全に空白です。出張が終わって会社に戻ると、机の上には山のように回覧物が…

不思議な助成金

新型コロナの感染拡大防止の対策として、昨年から「テレワーク」が呼びかけられています。大企業のなかには、これ以前から取り組んでいた会社もあるようですが、急な対応で、なかなか進まない会社が多いという報道があります。特に、中小企業では、それぞれ…

街のあかり

本日の新聞を広げると、新型コロナの感染拡大が止まらず、さらに強力な対策が必要ではないかという記事や、憲法改正手続きに関する国民投票法改正案が成立する見通しであるとか、米国のマスコミが東京オリンピックは中止すべきであると主張しているという記…

連休が終わった方もまだ連休の方も

おはようございます。 ゴールデンウィークも昨日までで本日から通常勤務という方と、まだ連休中という方がいらっしゃることと思います。個人事業者の方は連休などなかったのかもしれません。 ともかく、この5月は前回の緊急事態宣言期間(1月~3月)の影響…

本日は創業記念日です

本日、5月1日は、2年前の令和元年(2019年)に私の行政書士事務所の開業届を提出した創業記念日です。まだ、2年が経過したところですが、皆様からの温かい励ましのメッセージに感謝申し上げます。 振り返れば、1年目はともかく人脈を作るために様々な研修会…