行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しみな9月

もうすぐ9月です。 政府が1年かけて準備してきた「デジタル庁」が発足します。「印鑑不要」だけではなく、役所の手続きが大きく変化していくことを期待したいと思います。 役所手続きに関する「3つの1(ワン)」の実現。一貫してオンラインで済ませる「デジ…

日本で一番美しい村

2000年から始まった介護保険制度。その財政がひっ迫しないように、高齢者が健康を維持し続けることを目指して、高齢者1人当たりの給付額を減少させた北海道の自治体は20を超えるとのこと。その最上位にランクされているのが、2018年度の給付額減少率37%減の…

介護保険制度について(その2)

介護保険制度は、高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みであり、2000年に制度が施行されてから、早いもので20年が経過しました。 「介護保険サービスは、65歳以上の者は原因を問わず要支援・要介護状態となったときに、40~64歳の者は末期がんや関節リウマ…

介護保険制度について

本日は、介護保険制度について思うところを書きます。 ご存知の方も多いと思いますが、高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みであり、2000年に制度が施行されてから、早いもので20年が経過しました。 制度ができた背景は、 ◆高齢化の進展に伴い、要介護高…

国際政治もよく把握しておくこと

昨年来のコロナ禍のなかですが、国際政治には大きな動きがあります。 先日、アフガニスタンの首都カブールが「陥落」しました。わかりやすく「陥落」という言葉を使いましたが、国軍の支配からを倒してタリバン勢力が制圧したということを指します。米国に向…

がんばれ、建設キャリアアップシステム

外国人技能実習生の処遇改善の一環で、建設キャリアアップシステム(CCUS)登録という制度があります。 そもそも、建設キャリアアップシステムとは、建設業に関わる技能者の適正な評価や建設事業者の業務負担軽減に役立てるための仕組みのことで、資格・社会…

リモートばやりの日常のあれこれ

新型コロナの影響が常態化しています。 本来は会議室で行われていた行事もリモートで開催されることが多くなっています。本日は、そんな日常について書きます。 ひとつ目は、行政書士の各支部の研修会や勉強会です。これは便利です。以前であれば、電車に乗…

「日本が外国人材にフラれる日」

日経新聞に「外国人材に日本がフラれる日」という記事が掲載されておりました。見出しのインパクトでは「日本が外国人材にフラれる日」としたほうが良いのにと思いつつ、読み進みました。 外国人材の日本離れです。理由はいくつもあります。 ①アジア各国が順…

いろいろ考えさせられた夏

お盆休みが終わりました。 レジャーに出かけるのに不都合な雨の日が多く、家にこもりがちでした。皆様はいかがでしたか。 日本は、こんなにも極端な自然災害に見舞われる国だったかと思い知らされるほど、あちこちの大雨の影響が報じられています。 なにもか…

まだ間に合う「月次支援金」

中小法人・個人事業者の方で、新型コロナの影響で、4月以降の売上がコロナ前の2019年の同じ月と比較して50%以上減少している場合、月10万円の支援金を申請することができます。緊急事態や蔓延防止等重点措置による影響の緩和で「月次支援金」と呼ばれる制度…

東京オリンピックが終わりました

連日、熱戦が繰り広げられ、TVにくぎ付けになるほど、感動を与えてくれた東京オリンピックも昨日、閉会となりました。あらためてメダルをとった選手に、そして、惜しくもメダルを獲得できなかった選手にもありがとうと言いたい気持ちです。 コロナ禍で、様々…

生産年齢層の外国人も減少

新型コロナ影響は、外食や旅行の自粛が長期化していることによって、飲食業や旅行関係の業界に深刻な影響を与えています。 それに連動するように、総務省から発表された人口動態調査によれば、外国人について、「海外からの転入者から国外への転出者などを差…

議論だけでは済まないので軽々に語りたくない件

新型コロナの感染者の拡大が続いており、緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置を8月8日から「福島、栃木、茨城、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本」の8県を追加する方針と報道されています。相当な範囲となりました。県をまたいでの移動は自粛するように、とのこ…

デジタル化の進展(続き)

最近の話題といえば、新型コロナか東京オリンピックですが、引き続き、「行政手続きのオンライン化」について書きます。 注目しているのは、7月に東京都から出された「東京デジタルファースト基本計画」というものです。 https://www.digitalservice.metro.t…

デジタル化の進展

東京オリンピックの開会式の前は、新型コロナがまん延しているなかなので中止すべきだという声もありましたが、無観客ながら熱心なテレビの中継が日本選手の活躍を連日、詳細に伝えてくれるおかげで、いつものオリンピック以上の盛り上がりとなっているよう…