行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

新たなビジネスにつながる「高齢者の移動手段を確保するための制度」

「高齢者の移動手段を確保するために必要となる福祉や交通の制度、事業モデルについて解説したものですとして、国土交通省から、「高齢者の移動手段を確保するための制度・事業モデル パンフレット」という冊子が公表されました。 http://www.mlit.go.jp/com…

ライフスタイルの多様化から地方活性化へ

地方の人口減少は、災害の多発する最近の状況にも、避難時の住民の孤立化などでクローズアップされてきています。 政府は、数年来、都市部から地方への移住を促進してきましたが、思うように効果が出ていないように見えます。 そういう背景かと思われますが…

住んでいる地域のニーズとは

日本全体が本格的な高齢化社会に向かい、成年後見制度や遺言・相続などのニーズが高まるといわれています。 一方、10月末は、昭和の時代にはなかったイベントである「ハロウィン」です。昨日、地元川崎市の鹿島田でハロウィンのイベントがあり、お手伝いに行…

この本は大人にもお勧め「こども六法」

最近、めったに書店に行かなくなったのですが、たまたま、昨日、時間調整のために立ち寄った書店に飾られていたので、この本を手にしました。「こども六法」 パラパラと立ち読みし、内容がたいへん充実していると思いました。単に子供向けだけではなく、子供…

あらためて「農地転用」について

そもそも「農地法」は、昭和27年に、戦後の食糧難を乗り切るためと、小作制度を廃止し自営農家を積極的に育成する趣旨で作られたものです。 したがって、ひとたび、農地と認められた土地は、簡単に宅地に変えたり、あるいは、農地以外の目的で売買や賃貸がで…

農地転用は簡単ではないこと

昨日は、即位礼正殿の儀の祝日ながら、行政書士神奈川県会の建設環境部主催で「神奈川県における農地の現状について」というテーマで、農地を相続した際の課題などについて、神奈川県農業会議の方から講演があり、聴講してきました。 以下の図に記載のとおり…

お墓。これからの家族の在り方とは

昨日、神奈川県行政書士会 横浜中央支部の研修会に出席してきました。テーマは「建てるお墓 壊すお墓」。講師は、この道、50年の実績をもつ、横須賀の大橋石材店の代表取締役 大橋理宏様でした。 たいへん経験豊富な方で、印象に残るお話をいくつも伺うこと…

ITの活用(?)によって「高齢者を生産ラインに活用」できないか

先週、技術士の集まりがあって出席してきました。この資格は、エンジニアにとって最高の資格と称されています。一定の実務経験年数が必要なので、分野によって多少のばらつきがありますがが、50歳を過ぎて、会社を定年する前後に取得する方が多い点に特徴が…

台風災害への対処;自治体任せではなく自ら最終判断すべきこと

台風のシーズンになり、9月の台風15号に続いて、昨日も、台風19号が日本列島を直撃しました。まだ、完全に影響が去ったわけではなく、避難生活を強いられている方も多いと思います。 刻々と変化する情報を流し続ける気象庁をはじめ、河川や道路の状況を把握…

日本列島縮小改革;「所有者不明土地問題」

日本列島のあちこちで抱える過疎化の問題について、国土交通省は「国土審議会」で本年度中に中間報告、来年度に最終報告をまとめ国会審議に持ち込む日程で審議が行われています。その一環として、今年、6月の会議で「所有者不明土地問題に関する対応につい…

日本列島縮小改革をどう進めるべきか

一昨日(10月9日)の日経新聞電子版に「『国土縮小計画』の覚悟を 2050年へ新たな国造り」というタイトルの記事がありました。たいへん興味深い内容がありましたので、必要な箇所を引用しつつ、この問題にふれたいと思います。 https://www.nikkei.com/artic…

吉野先生、ノーベル化学賞受賞おめでとうございます!

リチウムイオン電池を開発した功績という、たいへん分かり易い技術についての受賞です。これで日本人のノーベル賞受賞者は27人目ということで、たいへんおめでたいことだと思います。 私は、リチウムイオン電池を開発したのは、ソニーだと思っておりました。…

雑感;「六法」を本として買うことについて

行政に関係する法令は、たびたび改正されます。特に、今、相続などに関係する民法が大きく改正されています。したがって、常に、「六法」を注視していくことはこれまで以上に重要性を増しているものと思います。 一方、私がたいへん違和感を覚えるのは、「聖…

もっと知ってほしいADR

先週末、福島避難者をサポートするイベントがあり、ボランティアとして参加してきました。バザー、トークや歌謡ショーがメインな企画でしたが、司法書士による無料相談コーナーも設けられておりました。福島から神奈川県ほか他県に避難してきている方に支給…

今さら感はあるものの「通報」を奨励

入管関係のお知らせが法務省・出入国在留管理庁のホームページに掲載されます。10月1日付で「出入国在留管理庁における公益通報に関する通報・相談体制について」という記事が掲載されました。 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri02_0…

外国人収容の問題

抜本的な外国人の収容の問題について。 日本に在留中に麻薬所持などで捕まった外国人は退去強制処分になるはずですが、本人が母国への強制送還を拒否したケースなどの場合、大村や牛久の収容所に収監されることになります。そもそも行き場がありませんので収…

これでいいのか消費税をめぐる報道

さあ、本日、10月1日から消費税が10%になります。途中経過がなければ、本体価格に1割増しなので税込みの換算が楽ですが、これまで消費税8%なのに末尾が10円単位で丸めていたものは2%消費税があがることに伴って、小刻みに値段が変わるのでしょうか。 気…