行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

行政書士の登録を職場にカミングアウトしました

新年度早々の4月2日に行政書士連合会の名簿に掲載されるというご連絡をいただいたことを受け、来週以降、税務署に開業届を出さねばならないことなど、また、以前に戻って、手続き関係のおさらいをする必要に迫れれております。

ちょうど会社では、働き方改革や、労働基準法改正に伴う休暇取得促進のお知らせと、来年度予定している休暇を事前に登録する制度の展開が行われています。
ざっと見通すと、登録以降、各種の講習会に出席することになります。また、上記のような手続き関係で平日に出歩くこともいろいろあります。
日程は微調整があるかと思いますが、休暇の年間支給日数は24日、午前・午後の「半休」の制度がありますので、わけて取得すると48回。つまり月あたり4回は半休を取れる勘定になります。多いようでけっこうきついものがあります。このほかに病気や帰省のためのものも見込んでおく必要がありますから。

自分のための講習やセミナーは土日にあれば出席するとして、業務として対応すべきものを土日だけに限定する意味での「週末開業」はしたくないと考えております。会社員生活を続けての「副業」に該当するものの、「平日開業」でいきたいというのが私の思いです。もちろん、クライアント様のご都合で土日に打ち合わせたいと先方がご希望されれば、それはウェルカムですが。


そういう背景もあり、そろそろ、上司や職場の皆さんに、4月から会社の仕事とは別に、行政書士としての業務を行うこと、その場合は一線を引き休暇を取得することをお知らせしました。私が行政書士の資格を取得していることをご存知ない方がほぼ全員ですので、明日以降、どいうリアクションがあるのか、少し楽しみです。

標本木のように毎年見ている近所の公園の桜、満開は今週末あたりになりそうです。

f:id:shirakawamasa:20190328054302j:plain