行政書士に登録しました

段階を踏んで進化していきたいと思います。まずは行政書士に登録しました。

引き続きセミナー。専門的な「薬事勉強会」

セミナー週間の3つめ、昨日は神奈川県の有志の方による「薬事勉強会」がありました。今回のテーマは「医療機器申請の際に知っておきたいJIS等規格について」というまさに実務を行っている方にとっては必要な情報なのかと思いますが、門外漢の私にとって、専門分野の皆さんはどのような関心をもって個別法や技術基準に対処しているのかという興味から、会費千円のこのセミナーに参加してみました。

会場は「ZOOM」です。つまり、パソコンやタブレットを使った会議です。交通費やムダな移動時間がかからないので、このような形式は今後増えるのかもしれません。私は初めての経験です。幹事の行政書士の先生に教わりながら参加することができました。(やってみれば簡単です)

①たいへん煩わしい個別法や技術基準が関係するので行政書士の出番
②新しい分野や国際基準への準拠の過程にあるなどの事情で頻繁に技術基準が変わる
③調べればなんとかなるものであっても扱う方はこの分野の専門ではない

今回のテーマは、上記の①~③に該当するもののようです。
今の会社のなかにあてはめると、法務部門や品質保証部門が担当している分野です。それなりの専門家がいるのですが、会社の規模によっては、この種の業務は「アウトソース」して、行政書士に顧問契約してお任せなのかもしれません。

今回は、会話が専門的な内容が多かったことと、なにしろ「ZOOM」での会議だったため、面と向かってお話しするのと勝手が違うこと、また、会議のあとでちょっと個人的な相談事を伺うというようなことができなく、知りたいことが残念ながら聞けませんでした。

このような、今の会社での仕事にかなり近い分野のほうが向いているのかどうか、いったんは、180度べつのことをゼロから始めようと決心して行政書士試験にチャレンジしたこともあって悩ましいところです。

本日は、伊藤塾の「行政書士事務所 合同説明会」という行事に行ってきます。同期合格の皆さんにも会えるようなので楽しみです。

写真は先日通った「人形町」の街角にあったもの。鯨のヒゲが人形浄瑠璃に使われているそうで。伝統技術が町名の由来とか。「技術」についてはあらためて書きます。

f:id:shirakawamasa:20190321060459j:plain